要素の属性の取得 / 追加・変更 / 有無 / 削除
要素の属性を取得 - getAttribute
例:#elemのattributeName属性の値取得
var element = document.getElementById('element');
var attribute = element.getAttribute( attributeName );
attributeNameには「class / attr / width / href」などの属性が入る。
要素の属性と属性値を追加もしくは変更 - setAttribute
例:#elemのattributeName属性の値valueを追加
var element = document.getElementById('element');
element.setAttribute( attributeName, value );
注意点は属性がすでにある場合、書き換えられると言うこと。ない場合は追加される。
要素に属性があるか調べる - hasAttribute
例:#elemのattributeName属性があるか調べる
var element = document.getElementById('element');
var res = element.hasAttribute( attributeName );
戻り値はboolean。あればtrue、なければfalseが返る。
要素の属性を削除 - removeAttribute
例:#elemのattributeName属性を削除
var element = document.getElementById('element');
element.removeAttribute( attributeName );
もし属性が存在しない場合でもエラーは出ない。